検索結果
次へ
1 ページ
検索結果:82 件
株式会社SHIFT
「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、企業のIT品質課題と向き合い、解決に向けご支援します。
- 事業内容
- サービス・インフラ・広告 人材サービス・コンサルティング・シンクタンク サービス・インフラ・広告 広告・出版 IT・ソフトウェア・通信 ソフトウェア開発
- 特徴・強み
- 弊社は、ITシステム、ソフトウェアの品質保証・テストの専門企業です。金融機関などのエンタープライズ領域におけるミッションクリティカルな基幹システムから、ECサイト、スマートフォン向けのアプリ・ゲーム検証まで幅広い分野の企業をお客様としています。テスト業務のアウトソーシングはもちろん、開発の上流域における企画、要件定義、システム設計に対するコンサルティング、テスト自動化、システムの脆弱性対策や運用に至るまで、各分野の専門家が課題解決に向けた総合的な解決策をご提案しております。
<SHIFTの強み>
①人材:テスト業務にあたるのは、合格率6%というテストに必須の資質を測る独自の検定試験『CAT検定』に合格した高い生産性を実現できるテストエンジニアのみ。また、各業界のシステム開発に精通し、深い知見と豊富な経験を備えた専門家も多く在籍しています。
②専門ツール「CAT」:ソフトウェアテストのプロの視点で開発したテスト管理ツール「CAT」を活用し、テストの進捗状況やプロジェクトの品質状況を開発者と業務管理者、テストエンジニアがリアルタイムに把握・共有可能です。お客様に寄り添う、安心のテスト業務を実現します。
③不具合検出数90万件超えのデータベースと豊富なナレッジ:年間およそ4,000を超すプロジェクト実績、不具合検出数72万件以上から蓄積された品質保証データベースをもとに、専門家の知見を加えた豊富なナレッジをご提供します。
2014年には、マザーズ市場に上場をはたし、2019年に東証一部に市場変更を実施いたしました。現在、グループ連結従業員数は4,000名を超える規模となり、成長を続けております。
弊社はグループ各社で営業力・採用力・経営力・テクノロジー・プラットフォームといったものを共有し、互いの特徴や方針を尊重した上でグループ全体の可能性を拡張させていく「遠心力経営」をM&A方針として掲げております。SHIFTグループにジョインいただいた後も、地元企業との直接のお取引を継続していただくことを十分に想定しております。 - 当社データ
- 売上高 100億円以上 純資産 50億円~100億円
- 求めるパートナー
-
譲渡形態: 株式譲受(100%) 株式譲受(67%超) 株式譲受(51%超) 事業譲受 資本取引なし(業務提携のみ)業種: サービス・インフラ・広告 人材サービス・コンサルティング・シンクタンク サービス・インフラ・広告 広告・出版 IT・ソフトウェア・通信 情報処理・通信 IT・ソフトウェア・通信 ソフトウェア開発 IT・ソフトウェア・通信 インターネット・WEB・ECサイト開発 IT・ソフトウェア・通信 スマートフォンアプリ・ゲーム開発 IT・ソフトウェア・通信 その他IT売上高: ------
- メッセージ
株式会社ソルクシーズ
私たちは、お客様の夢を実現するソリューション・カンパニーを目指します。
- 事業内容
- IT・ソフトウェア・通信
- 特徴・強み
- ソルクシーズは1981年の設立以来、特に金融領域と産業領域を得意とするシステムインテグレーターとして、顧客企業のDXを支援してきました。2001年にJASDAQに上場し、2015年には東証二部、2016年には東証一部への市場変更を果たしています。
ソルクシーズ本体に加え、グループ内にそれぞれ強みを持つ10社を擁し、連携してお客様に価値を提供する体制を築いてきました。特に、受託開発においては、上流から下流まで一貫して、グループ内で対応できることが大きな強みとなっています。コンサルティング部隊として、グループ内にクレジット業界に特化した会社と幅広い業界に対応する会社の2社を抱え、顧客視点での戦略策定からサポート。ソルクシーズ本体のSI部隊への引き継ぎ後も、システムの設計・構築から運用・保守まで、スムーズに対応できます。
金融領域においては、SI部隊にも、クレジットや証券、銀行などの業務に明るいメンバーがそろっていることも特長です。現場を深く知っているからこそできるきめ細かな対応が、他社との差別化につながっています。
FinTech、Cloud、CASE、IoT、AIの5領域に続く、未来の当社の強みとなり得る領域の探索にも取り組んでいます。ソルクシーズ本体に設けた新規事業開発の専門部門が、独自の視点に基づき、自由度の高い活動を展開。既存ビジネスで築き上げた確かな収益力をベースに、次世代に向けた種まきを続けています。 - 当社データ
- 売上高 100億円以上 純資産 50億円~100億円
- 求めるパートナー
-
譲渡形態: 全ての譲渡形態業種: IT・ソフトウェア・通信 情報処理・通信 IT・ソフトウェア・通信 ソフトウェア開発 IT・ソフトウェア・通信 インターネット・WEB・ECサイト開発 IT・ソフトウェア・通信 スマートフォンアプリ・ゲーム開発 IT・ソフトウェア・通信 その他IT売上高: 10億円〜50億円 5億円〜10億円 5億円以下
- メッセージ
三和建設株式会社
食品工場、機能倉庫の新築・改修を自社設計・施工で全て解決します。
- 事業内容
- メーカー 建設・住宅・インテリア
- 特徴・強み
- 三和建設は創業以来、企業の生産・物流施設、マンション、商業施設などの建設工事や官公庁の土木工事などで多数の実績を残し、2021年に創業74周年を迎えた総合建設会社です。
サントリー様、杉村倉庫様、パラマウントベッド様、淀川製鋼所様、ニチレイフーズ様などの大手名門企業との継続した取引実績があります。
近年においては、70年以上の大手食品メーカーとの取引実績で培ったノウハウを強みに、顧客視点による完全オーダーメイドの食品工場に価値を足すトータルソリューション事業「FACTAS®(ファクタス)」を展開しています。
また、集合住宅の設計施工も数多く手掛けていますおり、構造体と内装・設備を分離させることで、建物全体を長持ちさせるための構造を取り入れた「エスアイ®200」は、平成21年に全国で初めて国土交通省による長期優良住宅先導的モデル事業として採択されました。翌22年にも採択され2年連続の認定となりました。
さらに、2017年より完全オーダーメイドで危険物倉庫、冷凍・冷蔵倉庫、自動倉庫など、用途が限定的な専用倉庫の設計施工を請け負う「RiSOKO®(リソウコ)」ブランドを立ち上げ、新たな事業戦略を開始しました。
創業以来、誠実な営業姿勢で顧客の信頼を得てきた三和建設ですが、営業姿勢だけでは顧客から見た差別化要因にはならず、総花的な取り組みでは「つくるひとをつくり続ける」企業として永続することは難しいとの経営判断から、事業領域を絞り込んだブランド戦略を取り入れることによって、他社との違いの鮮明化を図っています。
競合は大手から中堅・中小ゼネコン、ハウスメーカー、エンジニアリング会社、設計事務所など局面によってさまざまですが、食品工場と集合住宅、特殊倉庫の3大強化分野においては大手企業にも負けない競争力を維持・向上せるべく尽力しています。
三和建設は建設会社ですが、単に建物というハードを提供しているわけではありません。私共のお客さまは中堅・中小企業が大半で、建物投資は数十年に一度の社運をかけた一大事業です。
その投資の効果を最大化するためにお客さまが提示される前提条件だけをうのみにせず、お客さまの事業や経営環境、現場の実情をくまなく把握し、お客さまがその建設投資によって真に実現したい価値を理解してその実現に導くのが三和建設の使命です。
まさに社会や顧客の利益に直結する価値ある仕事であり、三和建設でなければ実現できないものです。 - 当社データ
- 売上高 100億円以上 純資産 50億円~100億円
- 求めるパートナー
-
譲渡形態: 全ての譲渡形態業種: メーカー 建設・住宅・インテリア 商社(総合・専門) 建設・住宅・インテリア サービス・インフラ・広告 不動産 サービス・インフラ・広告 運輸・物流・倉庫 サービス・インフラ・広告 警備・メンテナンス・清掃 サービス・インフラ・広告 電力・ガス・エネルギー サービス・インフラ・広告 地質調査・ボーリング・掘削売上高: ------
- メッセージ
株式会社じげん
M&Aの成功事例が豊富な株式会社じげんが幅広く案件を募集
- 事業内容
- IT・ソフトウェア・通信 インターネット・WEB・ECサイト開発
- 特徴・強み
- 理念:株式会社じげんは、「生活機会の最大化」という基本理念のもと、人々がより良く生きるための選択肢を見つけることができる総合ライフプラットフォームカンパニーを目指しております。
人材・不動産・旅行・生活といった領域を中心に月間1,800万人の方に利用していただいているプラットフォームやインターネットサービスを提供し、2006年の創業以来2020年3月期まで13期連続で増収・増益を達成しております。
上記の領域に加え、介護や理美容、リフォームや自動車など幅広い業界に軸足を置いており、今後ともシナジー創出が考えうる業界へ事業を展開していく想定です。
M&Aにも積極的に取り組み、上場以来2021年5月14日までに、累計19件、総額約128億円(取得価額)のM&Aを実施しております。これまでM&Aによってグループ入りした企業、事業においては、人材、不動産、生活といった事業領域に関わらず、ハンズオンのPMI(経営統合)により業績が大幅に伸長しております(例:リジョブ、アイアンドシー・クルーズなど)。 - 当社データ
- 売上高 100億円以上 純資産 100億円以上
- 求めるパートナー
-
譲渡形態: 全ての譲渡形態業種: メーカー 自動車・輸送用機器 商社(総合・専門) 自動車・輸送用機器 小売 ECサイト 金融 銀行・証券 金融 クレジット・信販・リース 金融 保険 金融 その他の金融 サービス・インフラ・広告 不動産 サービス・インフラ・広告 運輸・物流・倉庫 サービス・インフラ・広告 警備・メンテナンス・清掃 サービス・インフラ・広告 電力・ガス・エネルギー サービス・インフラ・広告 ホテル・旅行・アミューズメント サービス・インフラ・広告 教育・保育・福祉・介護 サービス・インフラ・広告 医療機関・調剤薬局 サービス・インフラ・広告 人材サービス・コンサルティング・シンクタンク サービス・インフラ・広告 広告・出版 IT・ソフトウェア・通信 情報処理・通信 IT・ソフトウェア・通信 ソフトウェア開発 IT・ソフトウェア・通信 インターネット・WEB・ECサイト開発 IT・ソフトウェア・通信 スマートフォンアプリ・ゲーム開発売上高: ------
- メッセージ
株式会社ジーニー
SSPで国内シェア1位のマーケティングテクノロジー会社。アジアNo.1を共に目指すSaaS事業募集!
- 事業内容
- サービス・インフラ・広告 広告・出版 IT・ソフトウェア・通信 ソフトウェア開発
- 特徴・強み
- 「アジアNo.1のテクノロジー企業」というビジョンの達成に向け、以下の2軸に即して、協働できるパートナーを募集しています。
●マーケティングテクノロジーおよび関連領域のプロダクト(SaaS)開発
当社プロダクトとの連携により、新たな価値を創出できるマーケティング関連領域のSaaSを展開されている企業様を求めています。
当社のポートフォリオを補完する意味では、たとえばワークフロー、名刺、セールストレーニング、Web商談ツール、ビジネスチャットといったツールに注目しています。もちろん、これら以外でも、マーケティング領域の製品であれば、すでに当社が展開しているSFAやMAといった領域も含め、全般的に候補になります。
お持ちのサービスの導入先に関しては、当社同様、中堅企業を中心とした顧客基盤をある程度構築されている企業様であれば、双方にとってクロスセルしやすくなると考えます。
●全国的な営業・販売チャネルの拡大
国内各地に営業チャネルをお持ちのSaaS運営企業様、もしくは何らかのIT系商材の販売会社様を仲間に迎え、サービス提供地域の全国展開を実現したいと考えています。47都道府県すべてに拠点を置いている必要はなく、東名阪、福岡、札幌といった主要都市に2〜3拠点もあれば大歓迎です。 - 当社データ
- 売上高 100億円以上 純資産 10億円~50億円
- 求めるパートナー
-
譲渡形態: 株式譲受(100%) 資本取引あり(第三割当増資等)業種: IT・ソフトウェア・通信 ソフトウェア開発売上高: 10億円~50億円
- メッセージ
次へ
1 ページ
検索結果:82 件