Himawari M&Aスペース
公開日:2025/08/06
No. 13500691073

伝統の和食文化を最新技術で継承し、マシンを使用するお店と食するお客様に貢献する。

業種イメージ画像
事業内容
外食産業向けの厨房機器製造・企画・販売事業。
特に和食系の飲食店チェーン店などに導入いただいており、現在までに約800台導入いただいております。
事業所給食、SAやショッピングモールのフードコート等幅広く導入いただいております。
当社にて製造拠点はなく、外注先に製造委託しております。
マシンのメンテナンスは、自社と外注で対応し、外注の内容を自社で適宜管理しております。
新規営業は積極的には実施しておらず、厨房機器の見本市などに定期的に出ており、当業界にて知名度を有する。
飲食店への導入に際して、製造委託先に製造依頼をかける形式となっております。
部品消耗品を在庫を保有し、マシン完成品も販売状況に応じて在庫保有している。
希望譲渡価格
応相談
主要な希望条件
希望条件項目
従業員の雇用継続
取引先の継続
希望条件補足
【希望条件について】
価格は将来性を見越して相談できれば幸いです。
既存従業員の雇用継続と取引先を継続いただきたいです。
※従業員の年齢が50代であるため、譲渡後に最低1名以上の追加従業員を追加いただくと、将来の担当引継ぎが円滑になります。

企業概要

事業内容区分
メーカー > その他メーカー
地方
近畿
都道府県
大阪府
法人区分
法人
従業員数
1〜3名

譲渡概要

提携希望理由
後継者不在(事業承継)
提携希望理由詳細
-
希望譲渡形態
株式譲渡(100%)
売却希望時期
1年以内

決算・財務状況

売上高
3000万円〜5000万円
営業利益
赤字
減価償却費
1000万円未満
役員報酬
1000万円未満
現預金
5000万円〜1億円
有利子負債
1000万円未満
純資産
5000万円〜1億円
自社の強み
類似品、競合品が無い、特許取得 2件、申請中 1件、商標登録 1件あり。
ニッチトップの存在、
今後、和食のみならず、ラーメン店及び海外展開にも期待が持てる。
チェーン店に導入できれば100〜300台を一度に販売する可能性あり。

本情報の取り扱いについて

本資料は、譲渡を希望する企業の情報を記載しております。本資料は極秘情報であり、情報の取扱いには十分ご留意ください。また、本資料の内容につき、弊社の許可なく第三者へ開示することがないようよろしくお願い致します。