Himawari M&A Space
Release Date:2025/10/06
No. 135017e1105

【特許・商標権保有】防草工事に関する特許・ノウハウの譲渡

Business Detail
・防草工事の施工方法に関する特許を保有
個人事業のため、施工は実施せず、施工会社(大手・中小含む)からの要望で、施工方法に関する案内を実施し、後は施工会社による施工。
施工する範囲(平米)に対して、特許料を受領する形式でした。
現在は代表者高齢に伴い、問い合わせがあっても対応ができないことが多く、直近の売上はほぼありません。
※過去実績としては、年間平均4百〜6百万円の特許料を受領。年間最大約25百万円の特許料を受領もあり。

【当工法の活用事例】
国交省・都道府県の管理用地(道路・路肩予備方面)
公園の広場及び園路
※国内の国際空港で当工法の活用に向けた試験施工もあります

【当事業に関連する親和性】
当工法では、セメントや土砂を活用した合材を使用するため、生コンクリート製造会社や土木改良工事事業会社様が本特許を保有し、合材の製造なども行う事ができれば、幅広く収益を上げる可能性があります。
Desired Transfer Price
Negotiable
Main Desired Conditions
Main Desired Conditions
-
Supplementary Main Desired Conditions
【希望条件補足】
・個人事業のため、従業員の引継ぎはありません。
・代表者については、ノウハウの引継ぎ完了後は退任を希望いたします。

譲り受け先様に関して条件はありませんが、特許を活用した事業を想定すると
生コンクリート製造企業様や土木改良工事事業者様及びその関連資材製造会社様であると当事業に親和性があると思います。

Company overview

Business Category
Other Business/ Other Industry
Area
Chugoku
Prefecture
Yamaguchi
Company Classification
Sole Proprietorship
Number of Employees
0 people

Transfer Summary

Purpose for Partnership
Lack of business successor
Detail of Purpose for Partnership
-
Transfer Form
Business Transfer
Desired Time to Sell
-

Finance Status

Sales
-
Operating Income
-
Depreciation
-
Directors' Compensations
-
Cash
-
Interest-Bearing Debt
-
Net Assets
-
Competitive Advantage
・特許及び商標権を現在も保有しており、特許・商標権を譲渡可能
・国交省NETISにも過去登録実績あり

About the handling of this information

This sheet contains the information of the company that is willing to transfer. It is extremely confidential and should be treated very carefully.Please keep the contents of this sheet confidential, which should never be leaked to a third party, etc. without our permission.